第一水産ブログ(お知らせや物流情報を不定期発信中です)
-
11/5(日)快晴
4回目のマラソンにチャレンジしました。
過去3回は完走することが目標でした。
2012年 4時間44分04秒
2014年 5時間08分07秒
2015年 4時間47分51秒
今回は自己新を更新すること。
それを目標に『ひと月に100キロ走る。』ことを意識して練習してきました。
ほとんど達成できていませんが…。
1月 61.7㌔
2月 91.3㌔
3月 68.4㌔
4月 37.2㌔
5月 64.4㌔
6月 102.5㌔
7月 104.6㌔
8月 97.1㌔
9月 94.1㌔
10月 131.0㌔
毎回30㌔以降のアップダウンに負けてしまい歩いてしまっていました。
しかし今回は沿道の声援を力に何とか歩かずにゴールすることができました。
その結果、
4時間20分15秒 自己新は更新できました。
これも家族、友人などの理解と協力があったからだと感謝しています。
サブ4(4時間以内でゴール)の壁は恐ろしく高いことを実感しました。
有言実行でサブ4を達成された先輩を尊敬します。
この乾杯のために頑張ったのかも。
-
3年ぶりくらいの東京出張でした。
子供のような感想ですが、人が多いですね~~。
地下鉄でもエスカレーターでも、どこでも行列ができていました。
行列を作るのが好きという訳ではなく、
これがいちばん平等で効率的というのを皆が理解していると感じました。
外国人が感心するというのも分かります。田舎者はそういうところにも関心があります。
日本人なのに釜山に出張するよりも緊張する今日この頃です。
山口宇部空港 ⇔ 羽田 ¥32,280
パールホテル茅場町 ¥7,830 合計 ¥40,110
1泊であれば諸々入れて、5万円くらいですね。
東京は6日ぶりの晴れ間だそうで、折角なので皇居を1周してきました。
バイきんぐの小峠さんや佐藤栞里さんなどのテレビ撮影にも遭遇して、
何となく得した気分に。
今回の目的、下関港東京セミナーへ
前田晋太郎市長もフェイスブックに載せていましたので、拝借します。
https://www.facebook.com/shintaro.maeda.90/posts/1519971871424000?pnref=story
こういう場に参加してもすぐにお客さんが増えることはまずありません。
でも無駄ではないと考えてます。
それはこのブログも同じですが、まずは自分自身(会社)を様々な人に知ってもらうこと。
当社は大きな会社はあまりやらないニッチな仕事(生鮮水産物、活水産物の輸出入通関)を
得意としています。
ご紹介お待ちしています。