三陸ホヤ

韓国向け活ホヤの輸出量は回復してきています。

原発事故前は宮城産でしたが、いまは北海道産です。

 

 

2010年度 7,078t   (内下関港から6,309t船積み)

2011年度  281t   (すべて下関港から船積み)

2018年度 4,309t (内下関港から3,252t船積み)

 

『WTOの逆転敗訴で三陸ホヤの輸出再開は遠いた。』ことは間違いありません。

韓国への経由地でもある下関港としても無関係ではありません。

しかし、国内消費量は7,685tもあるんですね~。

この近辺のスーパーなんかでは見たこともないです。

 

2019.6.19 日本経済新聞

久しぶりに食べたいな。

 

 

 

 

2019年6月20日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です